学校の沿革
学校の沿革
▲フランス・シャルトル聖パウロ修道女会母院と大聖堂
本学園は、ローマに本部を置き、教育、社会福祉事業に献身しているフランスのシャルトル聖パウロ修道女会を創立の母体としています。
1936年(昭和11年) | 湘南の地に「片瀬乃木幼稚園」を創設。 | ![]() |
---|---|---|
1937年(昭和12年) | 「片瀬乃木小学校」、翌年「乃木高等女学校」を設置し、 幼・小・中高の一貫教育の土台が築かれました。 |
|
1947年(昭和22年) | 校名を「湘南白百合学園」と改称。 | |
1979年(昭和54年) | "赤い瓦に白い壁"として親しまれた中学・高等学校校舎は、片瀬目白山に移転。 | ![]() |
1985年(昭和60年) | その跡地に小学校校舎を新改築し、施設の充実を図り、 着実に歩みを続ける。 | ![]() |
2011年(平成23年) | 本学園は、創立75周年を迎え、今日に至っています。 |
姉妹校
白百合女子大学 | 仙台白百合女子大学 | 函館白百合学園 |
盛岡白百合学園 | 仙台白百合学園 | 白百合学園(東京) |
函嶺白百合学園 | 八代白百合学園 |